トピックスTOPICS
「第十回 声優アワード」 功労賞/シナジー賞/富山敬賞/高橋和枝賞/特別賞受賞者 先行発表!
その年に最も活躍し、人気、実力をともに兼ね備えた声優の方々、
そして長年にわたって活躍するベテラン声優の方々が
一同に顔を揃える声優界最大のイベント、「声優アワード」。
記念すべき10回目を迎える声優アワードの授賞式が3月12日(土)に行われます。
開催に先立って、受賞者の一部が発表されました!
主演男優・女優賞等、その他の部門の受賞者は、
これまでの事前発表ではなく、
3月12日(土)授賞式、当日の発表となりますので、ご注目ください。
以下、特別功労賞、功労賞、シナジー賞、富山敬賞、高橋和枝賞 、特別賞を掲載いたします。
<特別功労賞>
故人の中で、長年に渡り外画も含め多くのジャンルに貢献された声優
今回は、特別功労賞に代えて、本年度ご逝去された声優を顕彰します。
<功労賞> 長年に渡り外画も含め多くのジャンルに貢献された声優
・千々松 幸子(ちぢまつ・さちこ)様 / 所属:81プロデュース
ど根性ガエル(ピョン吉)
魔法使いサリー(カブ)
超電磁ロボ コン・バトラーV(北 小介)
ドラえもん(のび太のママ) など
・中村 正(なかむら・ただし)様 / 所属:俳協
チャーリーズ・エンジェル(チャーリー)
奥さまは魔女(ナレーション)
ジョン・フォーサイス
デヴィッド・ニーヴン など
・野村 道子(のむら・みちこ) 様/ 所属:賢プロダクション
マッハGoGoGo(志村ミチ)
みつばちマーヤの冒険(マーヤ)
サザエさん(磯野 ワカメ)
ドラえもん(源 静香) など
<シナジー賞> 作品として声優の魅力を最大限に発揮した作品。
「ちびまる子ちゃん」
代表登壇者:TARAKO(たらこ)様 / 所属:トルバドール音楽事務所
昨年、アニメ化25周年を迎え、昨冬23年ぶりに劇場公開され、
幅広い年齢から支持を集める「ちびまる子ちゃん」。
第十回声優アワード授賞式では、作品を代表して、TARAKO様がご登壇の予定。
<富山敬賞> 声優という職業を各メディアを通じて多く広めた声優(男性)
森久保 祥太郎(もりくぼ・しょうたろう)様 / 所属:ヴィムス
NARUTO疾風伝(奈良 シカマル)
弱虫ペダル(巻島 裕介)
Classroom☆Crisis(瀬良 カイト)
メジャー(茂野 吾郎) など
<高橋和枝賞> 声優という職業を各メディアを通じて多く広めた声優(女性)
井上 喜久子(いのうえ・きくこ) / 所属:オフィスアネモネ
ああっ女神さまっ(ベルダンディー)
らんま1/2 (天道かすみ)
機動戦士ガンダム第08MS小隊(アイナ・サハリン)
宇宙戦艦ヤマト2199(スターシア) など
<特別賞> どの賞にも当てはまらないが、表彰すべき特別な活動をされた声優・作品・活動等
A応P
桜奈 里彩(さくらな・りさ) / 所属:エー・ティー・エックス
巴 奎依(ともえ・けい) / 所属:ホリプロ
広瀬 ゆうき(ひろせ・ゆうき) / 所属:サンミュージックプロダクション
荻野 沙織(おぎの・さおり) / 所属:エー・ティー・エックス
水希 蒼(みずき・あおい) / 所属:エー・ティー・エックス
福緒 唯(ふくお・ゆい) / 所属:81プロデュース
2012年9月より「アニメを愛する女子がアニメを応援する」をコンセプトに活動を開始。
2015年11月にリリースされたアニメ「おそ松さん」のOPテーマ「はなまるぴっぴ はよいこだけ」がヒットし、注目を集める。
これまでの活動実績と、これからの声優活動をはじめアニメ業界を盛り上げる活動に期待。